ラベル 育成 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

☆6~☆7開花のお守り同時育成 将七英雄・将セルマ・王ドワイト・帝エメラルド

成長しやすくなる開花のお守りを使って、なるべく多くのキャラを同時に育成しよう計画。
開花60個で将七英雄・将セルマ・王ドワイト・帝エメラルドの10キャラ同時育成開始してみました。

利用するマップ

1~20戦:第三章 ☆6幽霊船を撃破せよ!
21~40戦:第二章 ☆7詩人を見極めよ!

出撃計画

戦闘
(引率)
ワグナス ノエル ロックブーケ エメラルド ボクオーン スービエ ダンターグ クジンシー セルマ ドワイト 適当な王
(余り)
三章☆6幽霊船を撃破せよ!
10 10 10 10 10 10 2
20 10 10 10 10 10 10
30 10 10 10 10 10 10
40 10 10 10 10 10 10
二章☆7詩人を見極めよ!
50 10 10 10 10 10 10
60 10 10 10 10 10 5 5
引率一人でギリギリいけるかなという☆6スタートです。
育成途中でコマンダーシステム実装の発表があったり途中で編成変更したりであまり綺麗に分かれていませんが、表のように各キャラ20戦後に☆7へと移動します。

備考

・エメラルド:予め円舞剣伝授 SP半減
・セルマ:予め円舞剣伝授 SP半減
・ワグナス:予めライトボール習得 SP半減
・ロックブーケ:育成中ブレードロール習得。☆6育成中断してSP半減
・ノエル:育成中残像剣習得。☆7前にSP半減中

育成キャラも戦力として使わないと厳しいため、予め範囲技を覚えさせたり、覚えた時点で育成をいったん中断して修行期間を設けたりしています。


各キャラ☆6 20戦終了時のステータス

初期値 育成後 上昇量 上昇率[%]
ユニット HP 3値計 HP 3値計 HP 3値計 HP 3値計 3値計+HP
帝エメラルド 402 24 34 34 92 586 32 55 47 134 184 8 21 13 42 45.8% 33.3% 61.8% 38.2% 45.7% 45.7%
王ドワイト 350 31 30 24 85 530 46 47 32 125 180 15 17 8 40 51.4% 48.4% 56.7% 33.3% 47.1% 49.2%
将ワグナス 289 19 25 25 69 463 29 33 43 105 174 10 8 18 36 60.2% 52.6% 32.0% 72.0% 52.2% 56.2%
将ノエル 300 27 26 27 80 472 41 36 34 111 172 14 10 7 31 57.3% 51.9% 38.5% 25.9% 38.8% 48.0%
将ロックブーケ 281 19 21 31 71 453 24 36 45 105 172 5 15 14 34 61.2% 26.3% 71.4% 45.2% 47.9% 54.5%
将スービエ 325 24 28 18 70 525 34 49 23 106 200 10 21 5 36 61.5% 41.7% 75.0% 27.8% 51.4% 56.5%
将ダンターグ 317 30 23 19 72 519 45 35 27 107 202 15 12 8 35 63.7% 50.0% 52.2% 42.1% 48.6% 56.2%
将ボクオーン 304 29 25 25 79 478 44 43 37 124 174 15 18 12 45 57.2% 51.7% 72.0% 48.0% 57.0% 57.1%
将クジンシー 313 20 24 29 73 495 28 45 40 113 182 8 21 11 40 58.1% 40.0% 87.5% 37.9% 54.8% 56.5%
将セルマ 313 24 23 26 73 495 44 28 38 110 182 20 5 12 37 58.1% 83.3% 21.7% 46.2% 50.7% 54.4%
20戦で大体MAXの5割強がせいぜいといった感じ。
将は残り10戦しか成長期間がないため、90%台はかなり厳しそうな雰囲気。
ステータスの上がりはかなり幅があって21.7%~87.5%とバラバラ。
できれば攻撃に偏って欲しいですがさすがにここは運ですかね。

≫20戦時点のステータス画像











各キャラの最終ステータス

初期値 育成後 上昇量 上昇率[%]
ユニット HP 3値計 HP 3値計 HP 3値計 HP 3値計 3値計+HP
帝エメラルド 402 24 34 34 92 744 40 68 64 172 342 16 34 30 80 85.1% 66.7% 100.0% 88.2% 87.0% 86.0%
王ドワイト 350 31 30 24 85 656 51 58 45 154 306 20 28 21 69 87.4% 64.5% 93.3% 87.5% 81.2% 84.3%
将ワグナス 289 19 25 25 69 571 36 45 50 131 282 17 20 25 62 97.6% 89.5% 80.0% 100.0% 89.9% 93.7%
将ノエル 300 27 26 27 80 566 48 45 36 129 266 21 19 9 49 88.7% 77.8% 73.1% 33.3% 61.3% 75.0%
将ロックブーケ 281 19 21 31 71 541 26 41 53 120 260 7 20 22 49 92.5% 36.8% 95.2% 71.0% 69.0% 80.8%
将スービエ 325 24 28 18 70 627 48 56 24 128 302 24 28 6 58 92.9% 100.0% 100.0% 33.3% 82.9% 87.9%
将ダンターグ 317 30 23 19 72 625 52 42 32 126 308 22 19 13 54 97.2% 73.3% 82.6% 68.4% 75.0% 86.1%
将ボクオーン 304 29 25 25 79 576 48 50 44 142 272 19 25 19 63 89.5% 65.5% 100.0% 76.0% 79.7% 84.6%
将クジンシー 313 20 24 29 73 597 32 48 49 129 284 12 24 20 56 90.7% 60.0% 100.0% 69.0% 76.7% 83.7%
将セルマ 313 24 23 26 73 617 47 31 45 123 304 23 8 19 50 97.1% 95.8% 34.8% 73.1% 68.5% 82.8%
合計90%を超えたのはワグナス一人のみ。
攻撃力ではスービエが20戦目までの41.7%から後半伸びまくり100%成長に。やっぱり最後まで育成しないと分からないなぁという感じです。
酷いのがノエル。合計75%って無開花と同レベルですよねこれは。
とはいえ他はそれなりに成長してくれたので、開花の恩恵はそれなりに大きいかなといった感じでした。一人に使うのはかなり割高なのでなるべく同時育成で使っていきたいところです。

≫最終ステータス画像


戦闘1~10回目 編成画像

≫1~10戦目の編成を開く





※コマンダー:王にせロビン:[ロマンシング サ・ガ3]の防御力が少し上がる

戦闘11~20回目 編成画像

≫11~20戦目の編成を開く





※コマンダー:王にせロビン:[ロマンシング サ・ガ3]の防御力が少し上がる

戦闘21~30回目 編成画像

≫21~30戦目の編成を開く





※コマンダー:将ダンターグ:[古代人]の攻撃力がほんの少し上がる

戦闘31~40回目 編成画像

≫31~40戦目の編成を開く





※コマンダー:将クジンシー:[古代人]のすばやさがほんの少し上がる


戦闘41~50回目 編成画像

≫41~50戦目の編成を開く




※コマンダー:将スービエ:[古代人]の防御力がほんの少し上がる

若干火力不足で最初の数戦は結構ダメージを受けながらの周回になってしまいました。


戦闘51~60回目 編成画像

≫41~50戦目の編成を開く






※コマンダー前半5戦:将ダンターグ:[古代人]の攻撃力がほんの少し上がる
 コマンダー後半5戦:王キグナス:[王者]の術適正がほんの少し上がる